三日坊主が激減!イラスト継続の秘訣

イラスト

こんにちは!さくらです✿

前回、

「下書きばかりのイラストを
完成させるようになった理由」を
お話しました。


今回もそれに近いお話です。


イラストレーターになりたくて
何か行動を起こそう!と思っても
何故か続かない...


中途半端に終わってしまう。
忙しくて言い訳してしまう。

そんなあなたに向けた継続するための
とっておきの方法を特別に伝授します。


『継続は力なり』

という言葉があるように


夢を叶えるにも結果を出すためには
【継続力】が本当に必要です!!!


『今すぐ稼げます』
『誰でも簡単』

と夢を追いかける人に甘い言葉を
かけている人がたくさんいますが

そんな甘い世界ではありません!!


少なくとも私の周りで夢を叶えた人たち
結果を出している人たちは

誰より行動しているし、途中で
「やーめた!」と投げ出す人はいません。

第一、簡単に誰でもできたら
いやいや満員電車に乗って
ため息をつく会社員の生活はないし、


イラストに挑戦する人を
「夢見すぎ」と馬鹿にしたり、
「不安だからやめなさい」と
止める人がいるはずないですよね。


でも現実は違います。


どんなに周りから馬鹿にされても
地道にコツコツと自分を信じて

「継続し続ける人」だけが
夢を叶えているんでいるんです。

この継続力がないと、
目標を立てたところで三日坊主。


いつまでも達成できません。

夢を見ていた頃のやる気はなくなり
毎日なんとなく過ごす
現状は変わらないまま。

同世代の友人が自分の夢を叶えて
イキイキしている姿をSNS で見て
羨ましい気持ちと


どうして自分はできないのかという
劣等感でどんどんネガティブに。

それでも、また憂鬱な月曜日がやってくる。

嫌いな上司のいる会社に
行かなくてはなりません。


人生を変えたいのなら!
休日も平日も関係なく


ワクワクした人生を送るためにも、
『結果が出るまで継続する』

という行動に変えていきましょう!

この記事で継続させるための
方法を伝授しますが、


記事を読んで「なんだそんなことか」で
終わらせないでくださいね!


それじゃ何も変わらないです。


すぐ実践することが結果を出す人と
出せない人の違いです。


では早速お伝えします!

継続力を生む方法とは?

それでは、本題の方法を伝授します!


それは...

『周りの人に宣伝する』

たったこれだけです!


人は誰でも自分が言ったことと
行動を一致させたいという心理が働きます。


例えば、
「明日はショッピングしよう!」と
家族に伝えます。


「やった!明日はおでかけだ!」
じゃあ今日は買い物を控えようって認識します。

あなたは翌日のおでかけに備えて
いざ準備をしようとしたところ、


じつは明日仕事が入っているの
を忘れていたことに気づきました。


「うわ〜やってしまった!!」

せっかく楽しみしていた予定も仕事が入っていては
変更のしようがありません。


せっかく楽しみびしていたのに
予定がキャンセルになって
すごくがっかりさせますよね。

私は買い物が好きなので、前日から
この洋服で出かけよう!と張り切るので
予定が変わったらすごくがっかりします😭

ネイルもして

オシャレして

お買い物を楽しみたいですよね!!

ショッピングしようという気持ちを
抑えて次こそは!!と気合をいれますよね?


それは何故か?


「明日はショッピングしよう!」


宣言してしまっているからなんです。

これが人間心理の面白いところ。 


言ってしまえば


行動を一致させたいという心理が
しっかりと働きます。


自分の頭の中だけで
目標を掲げて満足するのではなく


他人を巻き込むことで
何がなんでもやってやるという気持ちに
半ば強引に持っていくのです。



やっていることはとてもシンプルですが、
宣言出来る人とそうでもない人では、
覚悟にも大きな差が生まれます。

私が実際に宣言した人たち

①家族





一緒に暮らしているパートナーには
「私はイラストで収益を得ていく」と
伝えています。


家族に宣言することはハードルが高い方も
いると思いますが、
1番効果があると思います。


自分自身の覚悟が一気に決まるので
これから途中で諦めないためにも、
勇気を持って口に出すようにしました。



②頑張っている友人




夢を持って頑張っている人を
理解してくれてくれる人は
同じように頑張っている人だけです。

そうすると連絡してくれる人も、
関わってくれる人もイラストに
興味がある人に変わっていきますよ!



『意識高い系気取ってるの?』
言ってくるような人には
絶対に相談しないで下さい。


どんなに仲が良かった友人でも、
距離をとる必要がある時もあります。


③SNS・ブログ



プライベードアカウントと
イラスト投稿用のアカウントを
分けている人も多いと思いますが、


イラスト投稿用では
イラストレーターの肩書きをつけて、
自身を持って投稿しましょう。



まだまだ練習中という人でも、
この人はイラストレーターなんだなと
認識してもらうことが重要です。


そうすると連絡してくれる人も、
関わってくれる人もイラストに
興味がある人に変わっていきますよ!

最後に

継続するための秘訣は本当にシンプルです。


『宣言すること』

この方法を効果的にするコツが

・人を巻き込むことです。


周りに宣言すると
自分にも周りにも嘘はつきたくない。
という気持ちが大きくなるので


必然的に行動力が増して、
それが習慣化して継続力に身がつきます。


夢や目標にを頭の中で
ぼんやり考えるのではなく

『口に出すこと』
言霊の力は凄まじいです。


まだその力を活用できていないあなたは
まず口に出すだけでいいです。

「イラストレーターになる」と宣言しましょう!

まず私に宣言するだけでもいいですよ♪


P.S

現在、私の先生にしてもらったように
過去の私と同じ悩みを持った方はもちろん


「デジタルイラストの描き方がわからない」
「多くの人の自分の絵を広めたい」
「自分の絵に自信が持てない」方の
相談にのっています。


公式LINEでは
専門学校を出ていない自分だからこそ


イラスト初心者の目線で分かる
簡単デジタルイラスト講座を配信しています。


あなたが悩んでいる
小さな事でも大丈夫です。


まずは誰かに相談する
一人で悩まくていいのです。


相談するだけでも
あなたは一歩前に踏み出せています!

🔽さくらの公式LINEはこちら🔽

※個人情報は不要ですのでご安心ください。



コメント

タイトルとURLをコピーしました